2年程前に知り合って、
私を東京に呼んでくれたり、
KYOKOちゃんを福岡に呼んだり、
東京で、福岡で、
一緒に遊んだり!!!
私の周りで、
こんなにキュートでアグレッシヴでDJの巧い女の子はいないと
断言してしまえる程の
大好きなDJ KYOKOちゃんが
遂にオフィシャルでMIX CDをリリースしました!
かなりの感動モノ。
個人的に中盤のテクノな選曲が最高。
やっぱり、KYOKOちゃんのスキルはすごすぎる。
いわゆる「エレクトロ」系な人たちだけじゃなくって、
ダンス・ミュージックを愛する人みんなに是非聴いて欲しいです。
「DANCE WIV ME」
まさにこの言葉通り!
そして、7/31にはKYOKOちゃんと、
その当日にMIXCDをリリースするワタクシ m.y.k.との
合同リリース・パーティーをやっちゃいます!
去年10月以来のKYOKOちゃんとのDJ共演。
うれしすぎる!!!
福岡だけに、
いろんなジャンルのDJを今回揃えました。
きっときっときっと!、沢山の人に楽しんで貰えると思います。
是非、遊びに来てくださいねーーーー☆
DJ KYOKO & m.y.k. MIX CD RELEASE PARTY in FUKUOKA
2009. 7. 31. (fri) @ Kieth Flack
Adv: 2000 with 1drink, Day:2500 with 1drink
Open: 22:00
[2F]
Guest DJ:
DJ KYOKO (XXX / from東京)
m.y.k. (fake plastic girl / CANDI)
DJ:
SKC (SCRUBBRUSH)
Aozono (candi)
Richiii (candi)
VJ:
sati. (huemm)
[1F]
DJ:
INAMASU (DiscoVery)
Yan The... (RUN DISCO RUN)
Hikky The Madness (nex)
JAPAN (candi / SCRUBBRUSH)
チケット取り扱い店
・TICRO MARKET / 092-725-5424
・Steamwork / 092-714-7173
■DJ KYOKO
もはや東京だけにとどまらず日本全国のダンス・フロアからラブ・コールが止まぬ存在となった新世代のアイコンDJ。2003年に本格的なDJキャリアをスタートさせて以来、キュートなルックス&キャラクターからは想像できないパワフルさで年間90本に及ぶパーティのDJを務めあげ、国内外の有名DJ、気鋭アーティストとも多数共演を果たす。確かなスキルと現場感覚に裏打ちされた彼女のDJスタイルは、エレクトロを軸にしながらもジャンルを軽やかに越境し、フロアの温度を緩急自在にコントロールしていく。2008年には自らトーキョー・ガールズ・エレクトロ・パーティー[XXX]をオーガナイズし話題を集め、そのパーティー名を冠した初のMIX CD 『XXX - who's that girl? -』を自主制作で限定リリース。限られたレコード・ショップでの展開にも関わらず、発売1ヶ月を待たずに500枚を完売を記録した。また、'08年9月には、YATTと共にガーリー・ヴォイス・エレクトロ・コンピレーション・アルバム『ELECTRO ME』の監修を務め、現在ケンタッキーフライドチキンで発売中のKrushers(クラッシャーズ)という魅惑系飲料のイメージキャラクターも努めている。常に挑戦的スタンスで活動の幅を広げ続け、今後の更なる飛躍が期待される存在だ。
www.myspace.com/oddhoney
kyokodd.blogspot.com
blog.dropsnap.jp/djkyoko
■m.y.k. (fake plastic girl / CANDI)
record shop TICRO MARKETバイヤー / FREEWAVE天神FMの長寿番組 "fake plastic girl"のパーソナリティーの他、クラブDJとしても国内外多数のアーティスト/ djとの共演や、自身のイベント "CANDI"や、セレクト・ショップ "CANNABIS" のパーティー、トーキョー・ガールズ・パーティー"XXX"等で福岡代表としてのDJも務め、福岡以外にも東京や広島、名古屋、長崎、宮崎など活動の場を広げるばかり。2008年夏には自身初となる 12hours long set DJも大成功させ、10月には香港でのDJプレイも果たす等、ロックをベースにしたオールラウンドな選曲と、軽々とジャンルの壁をすり抜けるワン・アンド・オンリーなスタイルで、テクノ〜ハウス〜ディスコ等、様々なジャンルのイベントで活躍中。常にネクストを追求し続けるelastic girl dj。
text by: m.y.k.
6/15に発売です!
これまで、もう5回以上は一緒にdjをさせて頂いてるYATTのお二人、
TakakahnとYoshirotten。
この二人と居ると、いつもピースな気分になります。
djも、お客さんや周りの友人も巻き込んでのHAPPY & LOVEな空間を演出できる
数少ないハッピー・エンターテイナー!
東京だけじゃなくて、
全国各地を駆け回るYATTが遂に初めてのMIX CDをリリース!
という訳で、友人でもあり、頼りになる後輩でもあり、可愛い弟のようなYATTを、
全面的に応援しますよ!
CDは、聴いてびっくり、たくさんたくさんの二人からの愛が詰まってました。
私の大好きなあの曲やこの曲、そんな曲までガッチリ収録。
春夏秋冬、どの時間帯にも聴ける2009年上半期MIX CD部門第1位、勝手に決定!
しかも、40Pに渡る豪華なファンジンまで付いてます。
素晴らしきこの感性と行動力と愛!
ぜひぜひ、手に取ってレジに直行してくださいねー
YATT
DJ TAKAKAHNとYOSHIROTTENによるユニット。東狂ディスコパーティーLINDAを主宰。ROCK, NEWWAVEからELECTRODISCO,B-moreまでお互いに好きな音楽をYATT化しフロアに放ちます。また、Jaime Doom and Gus Da Hoodrat
(Thee BangGang Deejeys), JONJO (DURRR),KIM(THE PRESETS)、DANGER,等をいち早く東京に招待しハッピーな
パーティーのオーガナイズも行う。全国どこでも呼ばれるごとに多くのオーディエンスからバー店員、警備スタッフまでをも楽しませるhappyなDJスタイルで国内外問わず多くのアーティストとの共演! 2008SUMMERSONIC MODULAR NIGHTに
VANSHE, LADYHAWKEと共に出演!! また超不定期でYATTPARTYを開催しBAGRAIDERS, DAVID from AUTOKRATZなどが参加。
www.lindatune.com
www.myspace.com/yattdisco
YATTとは全く関係ないのですが、
今年のサマー・アンセム Tシャツはこれ!!!
だそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
みんな、CHILL OUTしようーぜ!(by Masher)
text by m.y.k.
ただいま福岡はソラリアプラザにて面白いイベントやってますよ~
『Music Jacket Gallery 2009 Love&Peace ![]() ジャケット本来の魅力を楽しむ! |
音楽ジャケットとは、クリエイターのこだわりによる「アート作品」。 ※入場無料 ゴールデンウィーク、どんたくに行くのもよし!開催中のデザイニング展にいくのもよし!そんな合間に音楽好きなみなさんは、是非足を運んでいただけたらな~と。 そしてジャケットつながりでこの1冊を大プッシュ!!!!! ![]() WAX POETICSが送るSOUL, FUNK, JAZZ, HIP-HOP, RAGGAE, LATIN, AFRICA, BRAZIL等のお宝盤を集めたジャケット・カヴァー集!!12名の選出者が各20枚、計240枚に及ぶレコードをセレクト、ただただ眺めているだけでレコ掘りアドレナリンが出そうな写真集です。 新譜・中古のレコード通販SHOP、チクロマーケットです。 この本マジでヤバイっす!! text by eddy |
ブラックミュージック~ヴァイナル愛好家に絶大な支持を得る
「WAX POETICS JAPAN」待望の3号が3/16に発売!!!!!
特集:
●BILL WITHERS _ インタビュー嫌いで有名なソウル・レジェンドが、
音楽から足を洗った理由などを'煙に巻く'ことなく告白...
●MF DOOM _ 仮面を脱ぎ、ダニエル・ドゥミルとして語ってくれた
彼の本当の素顔...
●LES MACCANN _ 業界NO.1の左手を持つだけでなく、画家としても
著名な彼の現在は、愛とユーモアに満ち溢れていた...
●WATTSTAX PART1 _ 1972年8月20日、11万2千人の黒人が目撃した
歴史的瞬間とは?伝説のワッツタックス・コンサートをレポート...
●Q-TIP _ 常に私たちの数歩先を行く、稀代のヒップホップ・アイコンが
今までの経験から興味深い話を聞かせてくれた...
●DANIEL BALDELLI _ 奇才ダニエル・バルデリへ自身が巻き起こした
80年代のアフロ・コズミック・ムーヴメントをインタビュー...
●CLYDE STUBBLEFIELD _ ジェームズ・ブラウンのドラマーとして一世を
風靡したクライド・スタブルフィールドの記事...
●ON THE BLACK HAND _ 前号に引き続き、ブラックスプロイテーション・
ムーヴィーを掘り下げた特集...
●HOW TO CLEAN DIRTY RECORDS _ レコードのクリーナー方法をご紹介
●KING TUBBY _ ダブとは何か?その答えはこの男、キング・タビーを
掘り下げれば分かるに違いない...
●12×12 DANNY KRIVIT _ 今回の12インチ×12インチはハウス界の
レジェンドであるダニー・クリヴィット...
●EARL PALMER、ALTON ELLILS、NORMAN WHITFIELD
上記3名は昨年死去したソウル界のレジェンドです。追悼の意味も
込めまして、3ページに渡りR.I.P.記事を展開...
<日本特別企画>
●大野雄二 _ ルパンの楽曲を作った日本を代表するジャズ奏者、
大野雄二の音楽人生...
●QUASIMODE _ 日本のジャズ・クラブミュージック・ファンから絶大な
支持を得ているQUASIMODEを沖野修也がインタビュー...
●ヴァイナル駅伝 _ MUROさんによる大野雄二の職人仕事集...
●PREFUSE 73 _ 境界線を超越した音楽的多重人格者...
●KERO ONE _ ヒップホップのDIYスピリットを信じて...
●NAT KING COLE _ 長女キャロルが父の楽曲をリメイク...
●MULATU _ B+率いるMOCHILLAクルーが、ムラトゥ・アスタトケの
エチオピア・ジャズコンサートを開催...
で、こちらが今回TICRO MARKETの広告。
黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソン!
一応、帽子とユニフォームはチクロversionを着用頂いてます。
もう世界中のアーティストやバンド、
そして一般の人々も参加しているmyspaceに、
TICRO MARKETもようやく参加しました。
通常のTICRO MARKET Webサイトより、
更に音楽的を通じて、
たくさんのアーティストや
世界中の人々との交流を深めたい...。
そんな気持ちを込めて。
そして、世界の人たちに日本・福岡という街と
TICRO MARKETという小さなレコード・ショップの存在を
知って頂きたいという思いも込めて、
まだまだ未完成ですが
myspaceからいろんなものを発信していきたいと思います。
当店のサイトを見てくれたり、利用して頂いてるお客様で
myspaceユーザーの方いらっしゃいましたら、
どしどしFriend Request出してくださいね。
今後とも、TICRO MARKET Web共々
宜しくお願い致します。
気付いている人もいたと思いますが、TOPページ向かって左側の検索したり各ジャンルに飛んだりするところの真ん中付近に特集サイトのバナーを設置しています。バナーをクリックしてもらえれば組んである特集に関連する作品をまとめたページにジャンプします。人気の作品や、スタッフのレコメンド商品が多数特集されますので、ぜひチェックお願いします!
現在は九州のアーティストの特集と、先週末から日本有数のインディーズ・レーベル『BLACK SMOKER』の関連作品を一挙に大特集しています!
"BLACK SMOKER RECORD"とは、
公式サイトによると結成したのは1997年7月7日。しかしNOXとK-BOMBの不和(発端はK-BOMBの体臭)が原因で一時活動休止状態に陥り、本格的な活動が始まるのは2000年にアナログで「EAT ONE / MADE IN」を発表してからである。その年の暮れに「THINK TALK PART3/MR.HANG」、翌年はじめにそれら4曲を収録したCDでのミニアルバム「THINK TALK PART3」をリリース。彼らの自堕落な音楽性を世に知らしめた。さらに2002年にはアナログで「BLACKSMOKER」、CDで傑作ファースト・フル・アルバム「BLACKSMOKER」を発表。さらにダラダラした音世界で聴く者の理性をとろけさせた。また、このファースト・アルバム以降は彼ら自身のレーベル『BLACK SMOKER RECORDS(立ち上げたのは99年)』が発売・販売を行えるようになり、彼ら名義での作品のリリース量が一気に増大、TAPE/CD/CD-R/レコード/衣類/等多岐に渡っている。数枚しかリリースされなかったCD-R等も存在し、廃盤、再発を繰り返していることから、ファンはおろか、本人たちでさえすべてを把握出来ていないと思われる。
2003年からスタートした、BLACK SMOKER RECORDS主催のイベント「EL NINO」でのライヴ活動、メンバーのソロ活動、K-BOMBのグループ外アーティストとのコラボレーションなど、活発に活動している。(Wikipediaより)
このプロフィ-ルが気になった方も、気にならなくともこのブログを読んでしまった方は、ぜひ特集ページ確認してみて下さい。
FLJ # 04が入荷しました。もちろん今回もTAKE FREE。
本当にフリーペーパーの領域を超えてしまっているハイクオリティーさ。
いやースゴイです。
店頭で配布中です。気になる方は是非~。
WEBをご利用の方も購入の際にコメント欄に「FLJ希望」と記載してもらったら、
在庫があれば送りますよー!でも極少量しかないので。在庫切れの際はご了承下さい。
■ABOUT FLJ
Fine、WARP全盛期の編集長、大野俊也が手がけるフリーマガジン。
その名前は……FLJ(エフエルジェイ)
FILTH, LIBERTINE & JUSTICE(フィルス リバティーン アンド ジャスティス)の略です。
大野とダニーボーイ、ティム・アームストロング(ランシド)の3人で名前を考えました。
内容は、ファッション+音楽+アート+スケート+ライフスタイル。
目線はストリート。だけどワールドワイドです。
価格はFREE。
テキストは、日本語+英語のバイリンガル。海外でも配本します。
雑誌のアートディレクターにはADAPTER/ANSWRの針谷建二郎氏を迎えました。
編集制作スタッフには、アーティストが直接参加。
創刊号からのレギュラーには、ティム・アームストロング、ZEEBRA、難波章浩、DJ BAKU他を迎えている。
2008年7月30日創刊。
http://www.fljtokyo.com/index.php
text by kazuo
いよいよ明日11/29(土)12:00に
TICRO MARKET店舗の3階に新店舗オープン!
新店舗の名前はその名も “DIGRO MARKET” ディグロでディグロ~みたいな。。(笑)
その準備段階から明日のオープンにむけてスタッフ一同バタバタしてます!
そんな模様も絡め、こんな感じなお店になりますというのを紹介!
まだまだ始まったばかりです。
そしていよいよオープンが明日にせまりましたが、只今こんな状況です!
アメリカで買ってきた雑貨や人形もたくさん並んでます!
雑貨はこれからまだまだ増えていきますよ~
なんとなくタンテもチグハグですが、試聴スペースも準備OK!!!
朝から晩まで何枚でも試聴OK!
思う存分掘り尽くして下さい。
スタッフ以外立ち入り禁止のこの奥には・・・・・・
まだまだ宝が眠っている倉庫が!!
毎日ここからどんどん新入荷商品が出てきます。
お楽しみに~
あ~っ!!!バタバタ!!!
間に合うのか??徹夜か??
だいぶSHOPぽくなってきました~ラストスパート!!
とにかく明日11/29 12:00 "DIGRO MARKET" OPENです!!
お楽しみに!!
“DIG FOR JOY!”
11/29(土)12:00に
TICRO MARKET店舗の3階に新店舗オープン!
日々大量に入荷するレコードのストック場所を店舗にしちゃいました。
価格は3枚¥1,000を中心にLP、12inchを大量放出中!
レア盤のちょいキズ物から値段不明のナゾ盤、
早くも中古で入荷した最新の12inchまで格安でお届します。
NEW ARRIVALS EVERYDAY! (毎日新入荷追加しますよ~♪)
新店舗の名前はその名も “DIGRO MARKET” ディグロでディグロ~みたいな。。(笑)
朝から晩まで何枚でも試聴OK!
思う存分掘り尽くして下さい。
-LOOKING FOR THE PERFECT BEAT! -
-FIND YOUR OWN BREAKS, DO YOUR OWN DIGGIN’-
掘られる前に掘れ。掘られたら掘り返せ!ってな感じで。。。